お知らせ
2025.05.02
TCC 引退競走馬ファンクラブでは、TCCホース(TCC の所有する引退競走馬)を新たに預託させていただける施設(乗馬クラブ・牧場など)を募集しています。
「馬を救い、人を癒やす」TCC の引退競走馬支援活動への理念にご賛同・ご協力いただける関係者さまがいらっしゃれば、ぜひご連絡ください。
TCC の預託契約のメリットは、TCC会員さまが TCCホースとのふれあいや見学に訪問されるため、預託料だけでなく、施設利用料や騎乗料などの収入が入ることです。
また全国に提携預託施設 および TCC会員さまがいらっしゃるため、PR や CSR 活動が可能です。
【預託契約の詳細・馬の受け入れ申請はこちらから】
https://tcc-japan.com/concerned/rancher/#tcc_btn
【提携預託施設 一覧】
https://tcc-japan.com/deposit/#horse_tab
【「ホースシェルター®」在厩 TCCホース】
●サトノフェイバー(セン / 10歳 / 黒鹿毛)
大きな怪我はしておらず、人懐っこく馬房から顔を出す愛嬌のある性格で、ふれあいでも活躍してくれそうです。
https://tcc-japan.com/shelter/horse/detail/?id=1086
●トゥルボー(セン / 9歳 / 栗毛)
繋靭帯炎のため引退しましたが、しっかりと治療を重ねています。父 オルフェーヴル 譲りの雄大な栗毛の馬体に水玉模様が可愛く、現役時代からファンが多い子です。
https://tcc-japan.com/shelter/horse/detail/?id=1087
●ヴェローナシチー(セン / 6歳 / 芦毛)
屈腱炎の再発で引退しましたが、脚元の状態も良くなりました。これからは乗馬として活躍してくれそうです。ベーっと舌を出す仕草が可愛い子です。
https://tcc-japan.com/shelter/horse/detail/?id=1088
--------------------------------------------------
▼TCC 引退競走馬ファンクラブについて
https://tcc-japan.com/
TCC では、行き場のない引退直後の競走馬たちを「ホースシェルター®」で受け入れ、一頭一頭に合ったセカンドキャリアを生み出しています。
デビュー前やレース中に大怪我を負った馬たちも、引退後の療養を徹底サポート。
療養後は TCC が所有権を持ったまま全国の提携施設へ預託をし、馬生を全うするまで責任を持って見守る「終生飼養」を続けてきました。
ファンクラブ会員は、現在では全国に約 2,800名。
滋賀県内 2ヶ所の自社施設を中心に、全国 34ヶ所の提携施設にもご協力いただきながら、約 50頭の引退競走馬たちを会員さまと一緒に支えています。
セラピーホース、乗用馬、競技馬、誘導馬、人を乗せることができなくなってしまった馬もふれあいや堆肥づくりなど、活躍できる場所があるのです。
TCC の支援の特徴は、全国で暮らす TCCホースたちとのふれあいや乗馬、イベント活動や会員交流など、TCC会員として "馬友時間" をたっぷり楽しめること。
会費は月 1,500円と負担が少なく、どなたでも支援の輪に参加できます。
--------------------------------------------------