まずはよくある質問をご確認ください。
その他ご不明な点はこちらから
お問い合わせください。
Thoroughbred Community Clubの略称です。
サラブレッド・コミュニティ・クラブの頭文字をとったものがTCCで、このファンクラブのサービス名称です。
TCCに参加している馬や施設の総称です。
TCCの所有馬、非所有馬、TCCの直営施設、提携施設関係なく、TCCの活動に参加している馬や施設の総称をTCC FRIENDSと呼んでいます。
TCCが所有権を持っている馬の総称です。
TCCが所有支援している馬をTCCホースと呼び、全国の提携施設に所有権を持ったまま預託をすることでTCC会員へのサービスに活用しています。
オーナー会費をお支払いいただいてる会員様の呼称です。
ウマシェアにおいて、オーナーを申し込んでオーナー会費をお支払いいただいている会員様をTCCオーナーと呼んでいます。
TCCホースを預託している施設の呼称です。
TCC会員であれば事前のふれあい乗馬予約の上、提携施設にいるTCCホースに会いに行ったり、乗りに行ったりすることが出来ます。
いくつかの原因が考えられます。
・誤ったメールアドレスを登録していた。
→メールアドレスの修正はできかねますので、再度正しいメールアドレスをご登録ください。
・ドメイン指定受信、アドレス指定受信を設定していた。
→「tcc-japan.com」からのメールを受信できるように設定してください。
・迷惑メール設定をしていた。
・その他現在各携帯電話会社やサーバーのセキュリティ強化によりメールが届かない事例が多く発生しています。TCCではGmailアドレスの使用を推奨しております。
FAXやお電話での申し込みも可能です。
WEBサイトからのオンラインのお申込みを推奨していますが、FAXやお電話でのお申込みも可能です。詳しくは事務局までお問合せください。
家族会員制度はございません。
お連れ様として一緒にTCCホースのふれあいや乗馬に行くことは可能です。
法人会員制度はございません。
法人名でご入会いただくことは可能です。また、よろしければ法人向けのCSRパートナーもご検討ください。
再度一からのご入会手続きとなります。
復会という制度がありませんので、一度退会された場合は再度一から入会手続きをしていただき、会員証も新しいものとなります。
休会制度はございません。
申し訳ございませんが、クレジットカードの自動課金の停止を希望される場合は退会手続きをお願いいたします。
はい、可能です。
再発行手数料として770円(税込)をいただいております。ただし、同じ会員番号の会員証を発行することはできませんので、ご了承ください。
※1枚だけ制作をすると非常に高額になるため。
マイメニューから退会手続きが出来ます。
ログインしていただき、マイメニューの会員情報の変更から退会手手続きをお願いします。
マイメニューから変更手続きをお願いします。
ログインしていただきマイメニューの会員情報の変更から各種変更手続きをお願いいたします。
いくつかの原因が考えられます。
・ご登録のメールアドレス、若しくはパスワードにお間違えはないでしょうか?
→パスワードをお忘れの場合はログイン画面のパスワードを忘れた方をクリックしてパスワードの再設定手続きをお願いします。
・会費の支払いが出来ておらずアカウントが無効になっていませんでしょうか?
→クレジットカード決済の3回連続失敗や、銀行振込の更新が出来ていない場合、アカウントが無効になりログインできません。更新をご希望される場合はTCC事務局までご連絡ください。
月会費1,500円となります。
入会時に限り入会金1,000円をいただいております。入会金はTCCの業務運営費用として使用させていただきます。
日割り対応はしておりません。
入会日及び退会日の日付に関わらずその月の1か月分の月会費(1,500円)が発生します。
支払い方法や会費種別によって異なります。
・クレジット決済の場合
基本会費は毎月1日に自動決済されます。
シェルターサポーター会費、オーナー会費は決済完了日の1か月後に毎月自動決済されます。
・銀行振込の場合
基本会費もオーナー会費もお申込みから1週間以内のお振込みをお願いしています。
有効期限が近づいてきますと更新の案内をメールにてお送りしますので、有効期限日までに更新分のお振込みをお願いします。
クレジットカードと銀行振込に対応しております。
使用できるクレジットはVISA・MASTER・JCB・AMEX・DINERSの5種類となります。
クレジットカードは毎月の自動決済、銀行振込は基本会費12か月分の一括払い、その他の会費は6か月分、12か月分の一括払いの対応となります。
※銀行振込の場合、振込手数料や管理上の問題で一括払いのみとさせていただいています。
はい、可能です。
会員証はお子様の名義で発行させていただきます。
マイメニューから変更可能です。
ログインしていただき、マイメニューの支払方法の変更からお手続きをお願いします。
マイメニューから変更可能です。
ログインしていただき、マイメニューの支払方法の変更>クレジットカードの変更からお手続きをお願いします。なお会費ごとに決済処理が異なりますので、それぞれの決済事に変更していただく必要がありますのでご注意ください。
クレジットカードの使用状況をご確認ください。
現在ご登録いただいておりますクレジットカードが何らかの理由で決済を完了できていない状態となっております。カード情報のご確認いただきまして、課金失敗メール内にあります【情報更新URL】から変更手続きをお願いいたします。
課金失敗すると無効状態となり会員サービスがご利用いただけません。
クレジットカードの自動決済を失敗しますと、自動的にステータスが無効の状態となります。基本会費は毎月1日の自動課金で、次回は8日、さらに15日に自動課金が試行されます。1日で課金に失敗された場合、8日あるいは15日までに、課金失敗メールからカード情報を変更いただき、次回課金が成功いたしますと、会員ステータスが有効となります。3回連続で失敗しますと、退会と同じ状態となりますので、ご注意ください。
課金失敗メールの情報更新URLより、カード情報変更可能です。
決済サービス会社のロボットペイメントから送信されております、課金失敗メールの中の【情報更新URL】よりクレジットカードの変更手続きが可能となっています。
ご入金いただければ事務局で更新手続きいたします。
金額や振込口座が分からない場合事務局までお問い合わせください。
消費税は不課税となります。
基本会費、オーナー会費、シェルターサポーター会費の各種会費は不課税となり、消費税はかかりません。
全てのTCCホースにふれあい乗馬が可能です。
TCC会員であれば誰でも全国各地で暮らしている全てのTCCホースに会いに行ったり乗馬をすることが出来ます。
ただし、馬の状態によっては乗馬が出来なかったり、受け入れを制限している場合もありますので予めご了承ください。
※ウマハグ対象馬は所有権がTCCではありませんので、ふれあい乗馬の対象外となります。
提携施設によって内容が異なります。
提携施設や馬の状態によっても違いますが、馬房の前や繋ぎ場で馬とふれあったり、持参した人参やリンゴをあげたり、写真を撮ったりと、馬から癒しをもらうことが出来ます。
会員種別や提携施設によって異なります。
・TCC基本会員の場合
ふれあいメニューは1,000円(税込)、乗馬メニューは提携施設のビジター料金の適用となります。
ご予約の際に自動的に料金が表示されますので、そちらをご確認ください。
・TCCオーナーの場合
ふれあいメニューは無料です。乗馬メニューはTCCオーナーだけの特別価格で乗馬をすることが出来ます。オーナー価格は10分単位で1,000円、1,500円、2,000円で提携施設ごとに取り決めをしています。
例えば10分1,500円で契約をしている施設ですと、30分の乗馬メニューであれば10分×3×1,500円=4,500円(税込)となります。
ご予約の際に自動的に料金が表示されますので、そちらをご確認ください。
提携施設に直接お支払いください。
現金以外での対応するお支払い方法は提携施設によって異なりますので、直接お問い合わせください。
TCCのWEBサイト経由でのご予約をお願いします。
直接ご連絡いただくと提携施設での対応やTCCでの管理が難しくなりますので、TCCサイトからご予約いただくようにお願いします。
特に制限は設けておりません。
何度でも会いに行ったり乗馬をすることが可能ですが、多くの会員でシェアをして所有支援していますので、必ずしもご希望の日時や回数の予約が出来るとは限りません。予めご了承ください。
全てのTCCホースにオーナー価格で乗馬が出来ます。
オーナー申し込みされている馬に限らず、全てのTCCホースにふれあいは無料、乗馬はオーナー価格が適用されます。 ※オーナー価格の適用は合計1口以上所有のTCCオーナーに限ります。
提携施設によって異なります。
施設詳細ページに送迎有と記載がある施設は送迎対応しております。詳しくはご予約の際に各提携施設へお問い合わせください。
マイメニューの各種履歴の確認からご確認ください。
ログインしていただき、各種履歴の確認>予約確認・履歴から過去の予約情報や現在の予約確認、キャンセルのお手続きが可能です。
TCC会員のお連れ様であれば可能です。
お連れ様が乗馬をする場合は、提携施設のビジター価格が適用されます。
※お連れ様の乗馬については提携施設によっては対応不可の場合があります。詳しくは提携施設にお問い合わせください。
お手元に届くまで1か月程度かかる場合があります。
また宛先不明で戻ってくる場合があります。ご登録の住所が間違っていないか、部屋番号まで記載があるか、マイメニューよりご確認ください。
1月、4月、7月、10月の年4回となります。
各発行月の15日時点で会員資格が有効であるTCC会員全員に、20日頃に発送します。ご登録の住所にお間違えがないようお願いします。
イベントの開催は不定期となっております。
開催場所は、交流会のようなイベントであれば大都市圏、乗馬も含めたイベントであれば提携施設での開催が中心となります。
会員様同士の交流や親睦を深めてもらうことを目的とした部会です。
より主体的にミーティングの開催や様々なイベント活動に参加できるように、TCC事務局を本部として各地域ごとに支部が構成されています。各支部の連絡ツールとして「LINEオープンチャット」を使用しています。参加方法についてはこちらをご覧ください。
特に施設基準や人員基準はありません。
馬房の大きさや馬場の広さ、放牧地の有無、人員体制など、現状では細かなガイドラインはありません。TCCの活動に賛同していただくことが前提となりますが、なるべくその馬の個性にあった活用が可能なところに預託していきたいと考えています。
はい、可能です。
現在入厩先募集中の馬からご希望の馬を選んでいただくことは勿論、実際に見に来ていただく事も可能です。
※他の乗馬施設と希望が重なる場合など、必ずしも希望通りになるとは限りませんので予めご了承ください。
はい、可能です。
口数の減少による預託料の収入減や、馬の状態変化などの理由で預託契約を解除し転厩することは可能です。ただし次の受け入れ先を探す必要がありますので、転厩を希望される際はなるべく早くお伝えいただき、次の行先が決まるまでは基本的には預かっていただきます。
全額TCCの負担となります。
ホースシェルターから各提携施設までの輸送費は全てTCCの負担となります。輸送の手配もTCCで行いますが、馬運車で来ていただくことも問題ございません。
基本的にはお任せしています。
月に一度は馬の状態について定例報告をいただいておりますが、普段の飼育管理に関わることは基本的に提携施設のご担当者様にお任せをしています。ホースシェルターに入厩している時の餌の内容や運動量などについては受け入れ時に引き継ぎます。
はい、可能です。
TCCホースは、TCC会員及び各提携施設のお客様へのサービスに活用できますので、競技への出場やイベント参加も可能です。ただし、出場に掛かる費用については提携施設の負担となりますのでご了承ください。
特に一律設けてはいません。
明確な一律の鞍数制限は設けておりませんが、TCCの活動の趣旨をご理解いただき、善良な管理者によって、当該馬の愛護及び管理に関する責任を自覚して、当該馬の体調や性格に応じた適正な飼育管理をお願いしております。
申し訳ございません。
TCCでは引退競走馬の救済・活用・支援という終生飼育を前提としていますので、馬の売買は行っておりません。予めご了承ください。
TCCが全国に先駆けて始めた引退競走馬の救済を目的とした取り組みです。
ホースシェルターは引退競走馬救済のための一時避難馬房です。必要な治療や療養期間を提供し、受け入れ可能な乗馬施設とマッチングを図り、それぞれの個性や状態にあったセカンドキャリアへ繋げていきます。 ※ホースシェルター®はTCC Japanの商標登録です。
ホースシェルター在厩馬の飼育管理に使います。
ホースシェルターに在厩中の馬の治療費や飼育管理費、ホースシェルターの修繕維持などに活用します。
特に選定はしていません。
基本的にはお声がけいただいた順番に受け入れを行っていますが、馬によって状況が異なり急を要することも多いため、必ずしも先着順とは限りません。
詳しくはお問い合わせください。
馬が生きていくための健康状態に支障がないこととしていますが、生き物のためケースバイケースとなることが多くあります。詳しくはお問い合わせください。
はい、あります。
ホースシェルターの活動をサポートするシェルターサポーターが増えれば増えるほど、提携施設にホースシェルターを設置していただくことが可能となります。
行先が決まり目標口数が集まることが条件です。
次の居場所となる乗馬施設とのマッチングを図り、受け入れのオーナー口数を設定します。行先が決まり、目標口数が集まれば、セカンドキャリアへの旅立ちとなります。
獣医や装蹄師と相談し決定しています。
栗東トレーニングセンターに近いこともあり、周辺に獣医や装蹄師などの馬の専門職が沢山います。状態によってはセカンドオピニオン、サードオピニオンまで相談し、治療内容を決定しています。
専門知識、経験のあるスタッフが担当しています。
怪我が治癒し、運動ができる状態になった馬については、健康維持のためのグランドワークや騎乗でのリトレーニングを行なっています。
はい、可能です。
馬たちが食べる生牧草や馬のクッキー、人参、リンゴ、また無口やゼッケンなどの馬具も多くの方から物資支給していただいております。
ホースシェルターの馬たちは怪我を負って引退したこともあり、必要な栄養やカロリーを計算し、与えるものを管理・制限していますので、詳しくはTCC事務局までお問い合わせください。
申し訳ございません。
ホースシェルターは引退競走馬の一時避難馬房となりますので、現役の競走馬の受け入れはしておりません。
まずはお問い合わせください。
メールフォームか、お急ぎであればお電話にてお問い合わせください。ただし、馬の所有者、もしくは代理人以外の方からの受け入れのご相談にはお答えしかねますので予めご了承ください。
いえ、かかりません。
ホースシェルターへの入厩は所有権の無償譲渡という形になりますので、預託料はかかりません。ただその後TCCオーナーとして一口でも所有していただきその後も関わっていただくことを希望しています。ホースシェルターまでの輸送費はご負担ください。
申し訳ございませんが、受け入れできません。
現在ホースシェルターはTCCの活動拠点である滋賀県栗東市のTCCセラピーパーク、その他提携施設がございます。馬房数や経済的な限度もありますので、申し訳ありませんがお断りをせざるを得ない場合があります。予めご了承ください。
預託料やTCCみらい基金への積み立て、その他諸経費となります。
70%を預託施設へ、10%をTCCみらい基金への積み立て、20%を事務手数料として使わせていただきます。
制限はありません。
複数頭のサポーターになることも、複数口お申し込みすることも可能です。ご無理のない範囲でお願いします。
特典はございません。
ウマシェアのオーナー会員と違い、オンラインレポート等の特典はございません。
馬を指定しないサポーターとなります。
特定の馬を指定しない形でのサポーターとなります。マルチサポーターの会費は、100%みらい基金に充当されます。
マイメニューから解約手続きが可能です。
ログインしていただき、マイメニューの支援状況の確認から、お申し込みごとの解約手続きが可能です。
ウマハグへの参加条件は下記の通りです。
・20歳以上の引退競走馬(出走成績や経験は問いません)であること。
・怪我や高齢などが理由で現在は乗馬などに使役されていないこと。
・健康手帳を保有していること。
はい、それぞれの馬にオーナー様がいらっしゃいます。
TCCの所有馬(TCCホース)ではなく、ウマハグを通じた支援馬となります。
はい、単発支援の購入はTCC会員・非会員関係なく、誰でも購入可能です。
継続支援のお申し込みは管理上TCC会員様のみとなります。
養老余生のための支援金となりますので、対象馬の飼育管理に必要な経費に使われます。
ただしTCC事務局では使途について管理しておりませんので、ご不明点等ございましたら対象馬のオーナー様に直接ご質問してください。
特典についてのご質問は直接対象馬のオーナー様にお聞きください。
ウマハグオーナー様と支援者様のやり取りは原則直接していただくことになりますので、特典についてのご質問は直接対象馬のオーナー様にお聞きください。
マイメニューからいつでも解約手続きが可能です。
TCCにログインしていただき、マイメニューの「支援状況の確認」からいつでも解約手続きが可能です。
特典にメニューがある場合、購入者特典として会いに行くことは可能です。
特典にふれあい見学などのメニューがある場合、購入者特典として会いに行くことは可能です。
特典内容にない場合、繋養施設の迷惑になったり馬の健康状態に影響を及ぼすこともありますのでご遠慮ください。
ウマハグ終了後についてはTCC事務局では管理出来かねます。
ウマハグ終了後についてはTCC事務局では管理出来かねます。
少なくともウマハグに参加している間は何とか養老余生を支援したいという取り組みであることを予めご理解ご了承いただけますと幸いです。
ウマハグオーナーの登録条件は下記の通りです。
ウマハグ対象馬を単体で所有している個人(団体・法人含む)若しくは馬の繋養施設(乗馬クラブ・牧場など))に限ります。
ウマハグへの登録条件は下記の通りです。
・20歳以上の引退競走馬(出走成績や経験は問いません)であること。
・怪我や高齢などが理由で現在は乗馬などに使役されていないこと。
・健康手帳を保有していること。
月次で取り纏めて、翌月末にご指定口座に振り込みいたします。
月次で取り纏めて、翌月末にご指定口座に振り込みいたします。
ただし支援金総額が1万円(税込)に満たない場合は翌月に繰り越しとなります。
対象馬の飼育管理に必要な経費に使用してください。
養老余生のための支援金となりますので、対象馬の飼育管理に必要な経費に使用してください。
収支報告の義務はありませんが、活動報告にあげていただくと支援者への信頼性の向上につながります。
支援金総額から13%の手数料を差し引いた金額をご入金します。
支援金総額(税込)から13%(システム手数料10%+決済手数料3%)の手数料を差し引いた金額をご入金します。
また振込手数料は別途実費のご負担をお願いしています。
3万円未満:330円 3万円以上:550円
終了リクエストを申請していただき、最短で1か月で終了することが出来ます。
はい。終了リクエストを申請していただき、最短で1か月で終了することが出来ます。
継続的な支援者がいらっしゃる場合は丁寧なご説明ご対応をお願いします。
一旦該当の特典を終了していただき、新たな特典を追加してください。
その都度審査が必要ですが、特典の追加は勿論可能です。
一度掲載しました特典内容の変更は出来ませんので、もし変更がある場合は一旦該当の特典を終了していただき、新たな特典を追加してください。
ウマハグ参加中に死亡した場合に限り、TCCみらい基金からお渡しします。
対象馬がウマハグ参加中に死亡した場合に限り、オーナー様に1万円をTCCみらい基金からお渡しします。
はい、ふれあい見学などの特典はOKです。
はい、ふれあい見学などの特典はOKです。乗馬などに使役されていないことが条件となりますので、体験乗馬やひき馬などの体験サービスは不可となります。
最短で1週間程度あれば登録から掲載開始が可能です。
まずはウマハグへのオーナー登録申請をしていただきます。その審査に数日程度、そこからウマハグを作成していただき、再度内容を審査し、問題なければ公開という流れになります。
状況によりますが、最短で1週間程度あれば登録から掲載開始が可能です。
ウマハグへの登録は単体で対象馬を所有していることが条件となります。
申し訳ございません、ウマハグへの登録は単体で対象馬を所有していることが条件となります。
はい、勿論構いません。積極的にPRをお願いいたします。
はい、勿論構いません。基本的に情報の拡散やPRはオーナー様でしていただきますので、積極的にPRをお願いいたします。
すみやかにTCC事務局までご連絡ください。
すみやかにTCC事務局までご連絡ください。ウマハグは終了となり、支援金と死亡見舞金をお支払いします。
スマートフォンからも基本的に操作は可能です。
はい、スマートフォンからも基本的に操作は可能となっています。
TCC事務局にてメールでサポートしております。
TCC事務局にてメールでサポートしております。ご不明な点等ございましたら何なりとお問い合わせください。
お問合せフォーム:https://tcc-japan.com/contact/
TCC独自の馬の年金システムです。
高齢や怪我を理由に働けなくなった馬の余生を「支える」ために、オーナー会費の一部やTCCオンラインストアの購入金額の一部を積み立てています。また皆さまからのご寄付も受け付けています。
馬の余生を支えるために活用します。
高齢や怪我で働けなくなったTCCホースの余生を支えるための飼育費用や、突発的な治療費、輸送費、余生を過ごすための居場所づくり、口数が著しく減少している馬の預託費用などに使わせていただきます。
申し訳ございません。
TCCみらい基金への寄付は寄付金控除の対象にはなりません。
はい、可能です。
お申し込みの際のメッセージ欄に領収書発行希望の旨をご記載ください。
はい、しています。
TCCみらい基金のWEBページから、収支一覧をご確認いただくことが出来ます。
はい、可能です。
馬たちが食べる牧草や人参、リンゴ、また無口やゼッケンなどの馬具も多くの方から物資支給していただいています。現在募集している物資につきましてはTCC事務局までお問い合わせください。
まずはよくある質問をご確認ください。
その他ご不明な点はこちらから
お問い合わせください。